中学校生活の土台を築く!
中学1年生を対象に、学校での学習習慣を定着させ、基礎学力を確実に固めることを目的としたオーダーメイドコースです。
特に英語と数学の基礎を無理なく身につけられるよう、生徒の目標や習熟度に応じて必要な科目数を選択できる柔軟なカリキュラムを提供します。NEXELでは、最新の学習管理ツール「Notion」を活用し、レッスン内容や進捗状況を保護者・講師・生徒間でリアルタイムに共有します。これにより家庭学習の見える化を図ると同時に、学習に対する興味を引き出す個別プランを提供し、「なぜ学ぶのか」を理解しながら楽しく学べる環境を整えています。
また、学力向上に加え、生徒の学校生活全般をサポートするきめ細やかな対応を行います。講師が進路相談や日々の勉強に対するアドバイスを提供することで、中学校生活の良好なスタートを支え、安心して学校生活を送れるようサポートします。
コース内容
中学1年生を対象に、基礎学力を確実に固めることを目的としたコースです。
生徒の学力や目標に応じて、国語・数学・理科・英語・社会の5科目を自由に組み合わせ、それぞれの科目で最適な学習プランを提供します。
基本の指導時間は週あたり120分(週2コマ)とし、以下の内容に応じて柔軟にカスタマイズが可能です。
英語
学校での授業進度に合わせた文法・リーディングの基礎を徹底し、定着を図ります。英単語やリスニング強化を通じて、中学英語の理解を深め、長文読解へとスムーズに移行できる力を養います。特に、教科書に沿った定期テスト対策を中心に、苦手単元を集中的にサポートします。
数学
計算力の強化と公式の理解を中心に、数学の基礎を無理なく身につけられるカリキュラムを提供します。学校の授業で理解が不十分な単元は時間をかけて丁寧に解説し、定期テストでの高得点を目指せる応用力を養います。必要に応じて応用問題や発展問題も取り入れ、論理的思考力を育てます。
国語
漢字・語彙力の強化をはじめ、読解力を磨く授業を行います。教科書や参考書の文章を使った読解問題を解きながら、段落構成や筆者の意図を読み取る力を身につけると同時に、定期テストに必要な記述力を向上させます。苦手な文法や古典にも対応し、国語の総合力を引き上げます。
理科
実験の原理や基本的な知識の理解を深める授業を行います。教科書の図や表を用いながら、わかりやすい例を交えて各単元を解説し、テストで問われる内容を確実に押さえます。中間・期末テスト前には、特別な実践問題を用意し、重要ポイントの復習を通じて得点力を強化します。
社会
地理・歴史・公民の各分野について、用語の暗記だけでなく背景知識の理解を重視した授業を行います。重要な出来事や地図を用いた演習を織り交ぜ、定期テストでの高得点を狙う対策を行います。また、時事問題や社会情勢についてもフォローし、受験を見据えた幅広い知識を提供します。
科目ごとの組み合わせや標準学習時間(週120分/1科目)を基準にしつつ、学校や塾の進度・テスト範囲に合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。
生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを通じて、学習の定着とスムーズな中学校生活のスタートをサポートします。
ステップアップで自信をつける!
中学2年生を対象に、定期テストや内申点対策を重視したコースです。
主要5科目(英語・数学・国語・理科・社会)の中から必要な科目を選択し、お子様の目標や理解度に応じた個別カリキュラムを設計します。定期テスト範囲の予習・復習を通じて、学習能力の向上を目指します。
NEXELでは、学びを単なる知識の習得ではなく、自分で考え、深く理解するプロセスとして捉えています。単元ごとの理解を確実にしながら、生徒一人ひとりの興味や得意分野を引き出すことを重視し、学ぶ意欲を高める環境づくりを心がけています。
コース内容
中学2年生は、中学校生活の中で最も重要な時期とされ、成績に差がつきやすい学年です。
このコースでは、主要5教科(国語・数学・理科・英語・社会)について、学習内容の理解を深めると同時に、応用力を養うことを目的としています。
1科目あたり週120分(2コマ)を基本の指導時間とし、各科目の進度や定期テストに対応した柔軟なカリキュラムを組み合わせることが可能です。
英語
中学2年生から始まる文法(比較級・受動態・現在完了形など)の理解を徹底し、表現力を強化します。長文読解やリスニング対策にも力を入れ、教科書内容を超えたレベルの英語力を身につけます。定期テストや学校の小テストに向けた復習と予習をバランスよく取り入れ、英語を自信を持って使えるようにサポートします。
数学
2年生のカリキュラムでは、1年生の内容を応用する問題が増え、さらに複雑な単元(連立方程式・一次関数・確率など)が出てきます。NEXELでは、これらの単元を基礎から丁寧に指導し、段階的に難易度を上げることで確実に理解を深めていきます。また、演習問題を通じて解法パターンを習得し、定期テストや模試での得点力を強化します。
国語
漢字や語彙力の向上に加え、長文読解力を高める指導を行います。文章中の情報整理や要旨の把握、設問の意図を正確に読み取る力を育てることで、記述問題に対応できる総合力を養います。現代文・古文・漢文の基礎をバランスよく学び、学校の成績向上を目指します。
理科
2年生では、物理や化学、生物などの内容がより専門的になります。中でも、「力の働き」や「化学反応」など、抽象的な概念をイメージしやすく解説し、理解を深める授業を行います。特に実験の原理や法則の理解に重点を置き、応用力を養いながら、定期テスト対策として実践的な問題演習を取り入れています。
社会
歴史では江戸時代以降、地理では世界地理、公民では国際社会の内容が中心となります。暗記を超えた背景知識の理解を重視し、地図や年表を活用した演習を行います。さらに、時事問題を通じて社会の動きに興味を持たせ、試験対策だけでなく、論述式問題にも対応できる表現力を育てます。
NEXELの指導では、「できること」の積み重ねを大切にし、次のステップへ挑戦する意欲を引き出すことを心がけています。
これにより、生徒が自分自身の成長を実感し、自信を持って学びに取り組める環境を整えています。
今まで培ってきた力を存分に発揮する!
高校受験を意識した中学3年生向けの特別コースです。受験校のレベルや出題傾向に基づいて、5科目(英語・数学・国語・理科・社会)をバランスよく学習し、志望校合格を目指します。これまでに培った基礎力をもとに、各科目の理解をさらに深めながら、生徒一人ひとりが目標に向かって着実にステップアップしていけるよう指導を行います。
受験対策では「自分の力を最大限に引き出す学び」を重視し、志望校ごとの出題傾向を分析した上で、重要単元や頻出テーマをしっかりと強化し、努力を重ねていける環境を整えます。計画的に模擬試験や過去問演習に取り組み、毎回の積み重ねを通じて一歩ずつ自信をつけ、試験に臨む準備を進めていきます。
コース内容
指導は、1科目あたり週120分(2コマ)を基本とし、志望校のレベルや生徒の理解度に応じて柔軟に学習時間を調整します。
5教科全体をバランスよく学習するプランはもちろん、特定科目に絞って集中的に強化することも可能です。
理解度や学習ペースを考慮しながら、各科目ごとに「必要な時間をどこにどのように使うか」を慎重に検討し、効果的な学習時間配分を心がけます。
英語
高校入試で問われる文法・長文読解・リスニングを中心に、受験で確実に得点するための解答テクニックを指導します。特に過去問を使用し、長文読解のスピードと正確さを養うことに重点を置きながら、問題形式に慣れることで得点力を高めます。難関校を志望する場合には、さらに発展的な表現や語彙力の強化にも取り組み、差がつきやすい応用問題にも対応できる力を養います。
数学
入試頻出の計算問題や図形問題、証明問題を中心に、解法パターンを繰り返し演習しながら定着を図ります。特に応用問題や複合的な問いに対しても、段階的にアプローチできる論理的思考を鍛えることを重視しています。受験前には、時間配分を考慮した模擬試験形式の練習を取り入れ、本番で焦らずに解答を進められる力を養います。
国語
現代文・古文・漢文のそれぞれに対して、読解力と記述力を強化します。特に長文読解では、筆者の意図を正確に読み取るためのアプローチを学び、記述問題では、論理的かつ簡潔に自分の考えを表現する訓練を行います。過去問演習を通じて実戦的なスキルを磨き、志望校の傾向に沿った対策を行います。
理科
各分野(物理・化学・生物・地学)での基本的な知識の定着を図りつつ、実験・観察をベースにした応用問題にも対応できる力を養います。特に受験校で頻出するテーマに絞り、計算問題や考察を問う問題など、得点しづらい部分を重点的に強化することで、総合得点を上げる指導を行います。
社会
地理・歴史・公民の全分野にわたり、入試で高得点を狙えるように、用語の暗記と背景知識の理解をバランスよく強化します。地図や年表、時事問題の対策を行い、志望校に合わせた頻出テーマの徹底演習を通じて、安定した得点力を身につけます。特に論述問題が多い学校を志望する場合には、表現力と論理的思考を養い、自分の考えを説得力のある形で伝えられる力を磨きます。
生徒一人ひとりの学力や目標に応じて、ただ知識を詰め込むのではなく「学んだ内容を本番で発揮できる力」を最大限に引き出すことを目指しています。計画的な学習の進め方と自分のペースに合った学びを通じて、志望校合格を確実なものにするサポートを行います。
徹底した進学塾の授業のフォロー
進学塾に通う生徒を対象とし、集団授業で理解が追いつきにくい箇所や宿題のフォローを行い、塾での学びをきちんと自分の力に変えていけるようサポートするコースです。集団形式の授業では、授業がスピーディーに進むことで「ここがわからないまま次に進んでしまった」と感じたり、周りと比較して焦りや不安を覚えることもあるかもしれません。ご家庭でも、「もう少し時間をかけて理解できれば…」と悩まれることはないでしょうか。こうした心配や生徒の「このままで大丈夫かな?」という気持ちに寄り添いながら、一人ひとりが自信を持って学習に取り組めるよう、丁寧にサポートしてまいります。
このコースでは、生徒自身の学習ペースを大切にし、疑問を一つひとつ解消しながら「できること」を少しずつ増やしていくことを心がけています。塾での宿題や予習・復習をサポートし、基礎的な理解から応用力まで段階的に伸ばすことで、集団授業の内容をきちんと消化し、自信を持って授業についていけるようお手伝いいたします。「わかった!」と納得できる喜びを感じられる瞬間を積み重ねることで、が学びに前向きに取り組める環境を整え、ご家庭と一緒に、学びの成長を見守ります。
コース内容
授業内容
・週120分~(標準授業時間)
例:塾の進度やテスト範囲に合わせ、ピンポイントで理解を深める指導
・週180分~(試験対策強化)
例:定期テスト前の特別授業や宿題サポートを行い、理解を徹底
使用教材
・メイン塾の教材を使用し、効率的に理解を進める
・希望に応じて、市販の補助教材も使用
指導内容
・志望校の出題傾向に基づいた問題演習と弱点補強
・試験本番を想定した時間配分と解答テクニックの習得
・定期的な模擬試験で学習進度を確認し、効果的な復習を実施
生徒一人ひとりの学力や目標に応じて、ただ知識を詰め込むのではなく「学んだ内容を本番で発揮できる力」を最大限に引き出すことを目指しています。計画的な学習の進め方と自分のペースに合った学びを通じて、志望校合格を確実なものにするサポートを行います。
中高一貫校の学びを最大限に活かす!
中高一貫校に通う生徒を対象としたコースです。特に内部進学や内申点の維持・向上を目指す中で、集団授業のペースに遅れを取らず、確実に理解を積み上げていけるようサポートを行います。一貫校では進度が早く、学校全体の競争も激しいため、「周りと比較して焦りを感じる」「自分のペースでしっかり理解したい」といった声をよく耳にします。また、内申点がそのまま高校進学に大きく影響するため、毎日の予習・復習を計画的に進め、定期テストで安定した成績を保つことが求められます。
NEXELでは、こうした悩みやご家庭の「もう少しサポートできたら」という気持ちに寄り添い、個別指導ならではの柔軟なサポートを行います。授業のフォローや宿題のサポートはもちろん、内申点を意識した学習計画の策定や定期テスト前の特別授業を通じて、着実に成果を積み重ねていけるようお手伝いいたします。「自分でやり切れた!」という達成感を感じてもらい、日々の学びが自信へとつながるような環境を整え、ご家庭と共に見守ります。
中高一貫校の進度に合わせた柔軟なサポートを提供し、生徒が安心して学びを積み重ねられる環境を整えます。学校の成績や内申を意識しながら、無理なく自己管理力を育み、学びの喜びを感じてもらえるよう一緒にサポートしてまいります。
コース内容
授業内容
・週120分~(標準授業時間)
例:学校の進度や宿題内容を確認し、理解を深める個別指導
・週180分~(定期テスト対策強化)
例:定期テストに向けた総復習や弱点補強の個別指導を実施し、安定した成績を維持
使用教材
・学校指定の教材を中心に使用し、必要に応じて市販の補助教材を併用
・お子様の学習スタイルに応じて、効率的な教材を選定
指導内容
・内申点対策に特化:
成績が内申に直結するため、日々の提出物のフォローや定期テスト対策を通じ、内申点向上を目指します。
・学校のカリキュラムに沿った指導:
進度の早いカリキュラムに対応し、授業で取りこぼしのないようフォローアップ
・試験対策演習:
試験本番を想定した演習や過去問を用いて、効果的な時間配分と解答方法を習得
・自己管理力を育成 :
計画的な学習習慣を定着させ、自分の力で考え、進められる学びをサポート
中高一貫校の進度に合わせた柔軟なサポートを提供し、生徒が安心して学びを積み重ねられる環境を整えます。学校の成績や内申を意識しながら、無理なく自己管理力を育み、学びの喜びを感じてもらえるよう一緒にサポートしてまいります。